屋根・外壁のリフォームをご検討の方へ

屋根や外壁は、風雨にさらされ、陽に当たり、毎日確実に少しずつ劣化しています。なぜ外装リフォームが必要なのでしょうか?

見た目はもちろん、大事な家を守るためです。劣化が進んでくると、ひび割れや表面の剥がれといった症状が出てきます。
そういった症状を放置していると、そこから雨水が侵入して、内部が腐食。更に進行すると、建物全体の強度にも関わってきます。
定期的にメンテナンスして長く安心して住んでいただきたいと、私たちは願っています。

塗料の劣化の大きな原因は紫外線。
でも毎日少しずつ劣化するから、正直住んでいる当人にはわかりにくいものです。
まずは、下記のような症状がないか、確認してみてください。

外壁塗装の修繕時期

外壁の種類によって修繕時期が変わります。目安にしてみてください。

チェックポイント

クラック

ひび割れが起きた箇所から水が入ると、壁内部やコンクリートの劣化につながります。

チョーキング

チョーキングとは、紫外線や熱などで塗膜が劣化し、塗装部分を触るとチョークのように粉上になってしまう現象です。塗り替えが必要な時期になっている証拠です。

藻やカビの発生

塗料の劣化、色あせ、防水性低下を放っておくと壁が水分を吸収し、藻、カビの温床となります。美観を損ねるだけでなく、アレルギーの原因の一つになる場合もあります。

塗料の剥離

塗料の劣化、色あせ、防水性低下を放っておくと壁が水分を吸収し、藻、カビの温床となります。美観を損ねるだけでなく、アレルギーの原因の一つになる場合もあります。

材質

塗装持続目安

説明

窯業系サイディングボード

約10~15年

セメント質と繊維質が主な原料。最近多く使われている。劣化してくると、外壁を手でこすると白い粉がつく(チョーキング)・褪色等。

金属サイディングボード

スチールやアルミニウムなどの金属鋼板。表面材の塗膜が傷ついたところを放置すると赤サビが発生し、そこから腐食。

モルタル吹き付け

約10~15年

劣化により防水性能が低くなると、ひび割れや塗膜が膨れて剥離、カビやコケが発生。

ALC

コンクリートを軽量気泡化した外壁材。チョーキングや褪色。

屋根塗装の修繕時期

屋根の種類によって修繕時期が変わります。目安にしてみてください。

チェックポイント

錆び

サビを放置すると、金属の腐食が進行し、穴があいてしまいます。
穴があいたまま放置すると、そこから雨水が内部に浸入し、構造部分を腐食させ、家全体の耐久力を弱めてしまう原因になります。

スレート板の浮き

浮いた箇所から雨水が侵入してしまいます。また、浮いた状態のスレート部分に強風が吹くと、スレート自体が破損をしてしまい、こちらもまた雨水の浸入を許すことに繋がります。

塗料の剥離

塗膜が劣化する場合も、雨水の侵入を許すこと尾に繋がります。

屋根の劣化

劣化した屋根を放置すると防水性を失った屋根から水が浸潤して起こる雨漏りや、コケや藻が生えてカビやシミの発生に繋がります。
更に、カビが大量発生するとアレルギーやシックハウスを引き起こす可能性もあります。

材質

塗装持続目安

説明

スレート系(カラーベスト)

約10~15年

10年以上経過すると汚れやコケが付いたり褪色が目立つ。劣化が進むと割れや反りが見られる。

セメント系

約10~15年

塗膜の劣化が進むと素材のセメントの劣化も進む。褪色・割れ

粘土系

釉薬瓦:約40~50年

無釉瓦:約30~40年

塗装不要。寿命が長い。色落ちもほとんどないが、瓦を固定する漆喰が剝がれるとズレる。また、コケや雑草が生える。

金属系

約10~20年

劣化すると板金を止めている釘の浮きや屋根材の割れ・反りが起こる。一度サビが発生するとどんどん浸食してしまう。

大之木ダイモでは、屋根外壁劣化診断を無料で行っております。
実際にご自宅に伺い、現地調査後、診断報告書を提出させていただきます。

まずはご自分で簡単チェック!!

塗り替え時期が来ていたら
施工事例
スタッフ紹介
ご相談から施工まで
来店予約
お気軽にお越しください
お問合せ
ご相談・資料請求はこちらから