WORKS施工事例
分譲住宅

CONCEPTコンセプト
旗竿地でも明るく くつろげるカフェのような家
周囲を囲まれ、前面道路よりも奥まった土地の「旗竿地」に建つこのお家は、中に入ると不思議なほどに静かでまわりを気にせず過ごせる。
広々とした土間が続く玄関空間、この家の象徴となるアイアンのスリット階段は2階へ自然とあがりたくなるようなつくり。
2階にリビングや水廻りを配置し、充実したキッチン、勾配天井で高さのある杉板張りの天井が印象的なLDK空間は、開放感と家族の安らぎ空間。
木の優しい雰囲気にアイアンやグレーなど少しシックな色を入れることで、カフェのようにくつろげる素敵なお家となった。

DATA
- 施主様
- S様
- 間取り
- 3LDK+WIC+パントリー
- 延床面積
- 94.54㎡(28.60坪)
- 1F面積
- 48.85㎡(14.77坪)
- 2F面積
- 45.75㎡(13.83坪)
GALLERYギャラリー

2階に上がると、奥まっていることを忘れるくらい明るく開放的な空間。
LDK合わせて約17帖ほどの広さだが、天井を屋根勾配まで上げているので全く圧迫感がない。家族みんなで広々ソファが置けるよう配置することで2階での家族時間も長くなりそう!
階段とリビング入口を黒枠のガラス建具にすることで、広々感じられ、なにより帰ってくる家族の様子もよく分かるのが嬉しい。

ブルーグレーのタイルがアクセントとなったキッチン・ダイニング空間。
L型キッチンで続くようにダイニングテーブルを配置することで、キッチンでの作業がしやすいよう工夫。
キッチンは角部分も引き出せて収納力もたっぷり。
キッチン・ダイニングでコの字のようになるので囲まれ感があり、ずっと居たくなる空間に。

2階へ上がりたくなるような象徴的な階段の下部分は、広い土間にすることでより開放感があり、土間にベビーカーや自転車などちょっとした物を置くこともできる。
窓からのぞく植栽は帰ってきた家族の癒しの空間。
大容量の靴収納も付いているので、玄関をスッキリと使える。
奥まっていても閉塞感を感じさせない玄関空間となっている。