WORKS施工事例
分譲住宅

CONCEPTコンセプト
街中で充実したお家時間が楽しめる家
広島市内の街中でも充実したお家時間が楽しめるよう、工夫がたくさん詰まったお家。
道路からの視線を遮りプライベートを保てるよう、玄関ポーチはドアを玄関から見えにくく、あなぐらのような雰囲気に。加えて、正面の窓は最低限に、玄関ポーチ部分の木を2階まで貼ることで、外観の印象的なアクセントとなっている。
中に入るとリビングの大きな窓から光が差し込み、一気に開放的で明るい空間が広がる。
リビングダイニングの様子が見守れるキッチンや、水回りへも行き来しやすい間取り提案で暮らしやすい。
街暮らしの共働き夫婦が、忙しい毎日の中でも楽しく充実した生活が送れるお家となった。

DATA
- 家族構成
- ご夫婦4人
- 場所
- 広島市
- 施主様
- A様
- 間取り
- 3LDK+趣味スペース+デッキ
- 延床面積
- 104.12㎡(31.49坪)
- 1F面積
- 52.99㎡(16.02坪)
- 2F面積
- 51.13㎡(15.46坪)
GALLERYギャラリー

高天井の広々リビングには大きな窓があり、光がさしこむ明るい空間。 LDKあわせて16.8帖とコンパクトながら、天井まである縦長の窓が開放感を生み、狭さを感じさせない。窓に設けた高さのあるバーチカルブラインドや、玄関側の透明な引き戸がさらに広がり感を演出している。

周囲の目線を気にしなくて良いよう、窓は高い位置に配置。明るさを保ちながら、家族がのびのびと過ごせる空間。 光をやわらかく反射する漆喰(カルクウォール)の壁は湿度も調整して空気を整え、気持ちの良い環境をつくってくれる。

キッチンにいてもダイニングやリビングでくつろぐ家族の様子がしっかり見守れる対面キッチン。 リビング側から手元があまり見えないよう立上りをつくり、空間をスッキリと見せている。立上りには濃いグレーのタイルをアクセントで貼り、少し引き締まった印象に。 ダイニングにも配膳がしやすい、使い勝手の良いキッチン・ダイニングとなった。

主寝室は11.5帖+3帖のWICがあるゆったりとしたお部屋。 アクセントに貼られたグレージュの壁で、落ち着いた雰囲気の空間に。 大容量のWICには中段やパイプ棚などが付いているので、そのまま布団や洋服を置いたり掛けたりできる。

1階の高天井の段差を利用した趣味スペースは、55cm高くなっているので空間に変化があり楽しい。 お子様が小さい内は遊び場として、その他にも植物を飾ったり、書き物をしたりと趣味を楽しむスペースとして活用できる。 1階の高天井の段差を有効活用した面白い空間。