2019.02.18 Mon
2019年2月17日 ★ガス博★ オークアリーナ
こんにちは。
営業の三村です。
2月16日、17日にオークアリーナでガス博が行われました。
当社は17日に参加させて頂きました。
小さいお子様からおじいちゃんおばあちゃんまで幅広い世代のお客様で
会場がいっぱいでした。
花カッパのショーもあり大盛況でした。
広島ガス様今年もとても楽しいイベントに参加させて頂き
本当にありがとうございました。
また今後ともよろしくお願い致します。




2019.02.18 Mon
こんにちは。
営業の三村です。
2月16日、17日にオークアリーナでガス博が行われました。
当社は17日に参加させて頂きました。
小さいお子様からおじいちゃんおばあちゃんまで幅広い世代のお客様で
会場がいっぱいでした。
花カッパのショーもあり大盛況でした。
広島ガス様今年もとても楽しいイベントに参加させて頂き
本当にありがとうございました。
また今後ともよろしくお願い致します。
2019.02.13 Wed
みなさん、こんにちわ。 今日は宅建法定講習にいってきました。
場所は広島国際会議場です。 お題は「平成31年の税制優遇」と「民法改正について」です。
改正民法は2020年4月から施工されます。
改正の量も多く、内容も複雑になるようで、 再度勉強をし直そうと思います。
お客様に良いご提案ができるように 当社スタッフは一人ひとり勉強を熱心です!
これからもスタッフ全員で
頑張ってまいりますので よろしくお願いいたします。
2019.02.12 Tue
こんばんは*
新・こころモデルハウス只今建築中!
打合せも急ピッチで行いまして、
大工さん、電気屋さん、
現場での打合せもしながら
徐々にモデルハウスが出来上がっております*
スタッフで意見を出し合いながら
どんな雰囲気になるかな、と
今からドキドキです!!
ここは今現在見て頂ける、
こころモデルハウスです*
光こぼれる空間で、
「こういう感じです!」
「いいね!」
と、話が盛り上がっています!
写真を撮っている私も
早く降りて話に交じりたいとウズウズ…笑
こだわりのこころモデルハウス。
詳細もちょいちょい出していこうと思います*
オープンをお楽しみに!!
2019.02.09 Sat
みなさん、こんにちは。
今日はY様邸の上棟式を行いました。
昨年春からご相談をいただき、
本日、無事に屋根まで完成することができました。
天気予報はくもりでしたが、午前中は多少の小雨があり、
ドキドキしながら作業をすすめていきました。
何とか天気ももちこたえ、3時には完了することができました。
事故もなく無事終えることができたことに
とても嬉しく思いました。安心しました。
Y様今日は、寒い中、上棟ありがとうごじました。
引き続きよろしくお願いいたします。
ペットのワンちゃんも庭をかけまわり、
喜んでいました!
とても良い一日でした(*^-^*)
2019.01.21 Mon
皆さまこんにちわ(^◇^)
1月19日(土)20日(日)で呉市三条モデルにて広島ガスさんのご協力のもと
新春フェアを行いました。
モデルハウスにて最新ガスコンロを使った実演、実食コーナーを開催。
土鍋で作った豚汁、グリルで作ったブラウニーはどれも絶品で
ご来場頂いたお客様も本当に幸せそうな表情で「美味しいねー」と言って頂き
大好評でした(*´▽`*)
私たちスタッフにもお心遣い頂きほんとうに心も体もあったまりました~。
そして2階リビングに上がるとガスヒーターでとても暖かく、モデルの断熱性の良さに
皆さまが驚かれていたのがとても印象的でした。
ご来場頂いたお客様の笑顔であふれた二日間でした♪
この度ご協力頂いた広島ガス様、社員の皆さま、ご家族様、そして美味しい料理を作って
頂いた先生、本当にありがとうございました。
次回は2月16,17日に広オークアリーナでガス博が開催されます。
当社は17日に参加させて頂けるということで、引き続きよろしくお願い致します。
また楽しいこと企画中なので、皆さまお楽しみに( *´艸`)
2019.01.11 Fri
こんにちは。
1月12日~14日まで西風新都セントラルシティこころで『新春フェア』が開催されます!
大之木ダイモのモデルハウスは現在2棟こころに建っており、どちらもご覧いただけます。
今回はこころ17期モデルハウスを紹介していこうと思います!
~上質を知る大人のための家”Brooklyn Style”~
まず、外観ですが落ち着いた色味で玄関ポーチに屋根がしっかりと出て濡れない設計になっています。
屋根は熱に強い瓦で耐久性があり、白い部分は漆喰塗りで優しさを感じつつ、白さを保つ性能があります。
玄関まわりはタイルで耐熱性が高いので、外部の過酷な自然環境からお家を守ってくれる大きな役割を果たしています。
サイディングと呼ばれる板壁は一般的に10年くらいすると、シーリングの劣化やボードの反り、ひび割れや剥がれが出てくることがあり、そうなる前にメンテナンスが必要ですが大之木ダイモが使用している外壁塗り壁のカルクウォールは経年劣化はなく、簡単なお手入れで汚れなどもカバーできます。
メンテナンス費用がかかりにくいというのも家を購入する際に考えたい項目の一つですよね!
玄関に入るとLDKへ、趣味室へ、シューズクロークへの3動線があります。
まずご主人様の趣味スペースの紹介です。
天井が少し低めでナチュラルかっこよい趣味空間は、外部(駐車場)とも繋がり荷物の出し入れがしやすくなっています。
一部の天井と壁が杉板になっており、木の匂いが心地よいです。
釣りが趣味ならそのままクーラーボックスを土間部分に置けますし、竿も飾れます。
DIYで物を作ったり壁や天井にいろいろ飾って楽しむことができます。土間なので汚れも気になりません。
自分だけのこもり空間を楽しめるのが嬉しいですね!
玄関から右奥が収納力抜群のシューズクロークです。
今の季節だと厚手のコートをどこにかけておこうか悩んでしまいますが、こちらにはフックかけが付いているので、帰ってきてすぐにかけることができます。
約50足の靴も収納できる可動式の棚もあるので、物が床面にあふれてくるという心配がなさそうです。
シューズクロークからの動線はシューズクローク→洗面→脱衣室orリビングへになっています。
可愛らしい照明におしゃれな洗面の横にはパイプ付き収納と下部には可動棚も付いているので、ワイシャツをかけたり下部にトイレットペーパーなどの日用品などのストック類を置いたりと使い方は様々です。
玄関からLDKへ入りましょう!
北入りのモデルハウスですが、LDKを南面に配置しているので、明るく開放的な空間が広がります。
床はナラの無垢材、建具も木を使用し、壁は外壁と同じカルクウォールを使用しているので耐久性はもちろんですが、調湿機能もあるのでお部屋の湿度を保ってくれます。
まずはキッチン。
おそらく奥様が多くの時間を過ごすことを予想して、キッチンまわりを機能的かつ楽しい空間に仕上げました。
見せて飾れる造作の食器棚は、上のガラスは横に右左にスライドして隠したい部分を隠しながらおしゃれに見せることができます。
奥にはカップボードもありストック類をしっかりと入れていただけます。
お料理の出し入れがしやすいよう、キッチンとダイニングの横並びにすることで普段のお料理をより楽しく作ることができます。
お料理を作りながらリビングでくつろぐ家族の様子を見ることができますし、帰ってきた家族の顔をしっかり見ることができるのが嬉しいですね。
シンクの下にゴミ箱置きスペースがあるので、お料理中に出るパックなどをすぐに捨てることができて便利なのはもちろん、使わない時は収納しておけば見えないのでこのキッチンの形はオススメです!
そしてちょっと休憩したいなぁ…という時用にヌックです!
キッチン前に奥様専用のソファ空間を作ることで、ちょっとした自分だけのスペースを造りました。
本を読んだり、すこしゴロっとできる大きさでお日様も感じられる居心地良い空間!とてもオススメです。
洗濯や干す場所もすごく気になるんです!という奥様は多いはず。
キッチン裏は少し広めの脱衣室になっており、洗濯物を洗って→干して→アイロンして→畳んで→収納することができるようにしました!
外で干したい場合は勝手口から外へ。中で干したい場合は脱衣室で干すことができます。
家事のストレスを間取りでコンパクトにまとめることで、家事が楽しみの一つに変わるようにしています!
そしてみんながくつろぐリビングです。
わざと1段下げたサンクンリビングは人数が制限されるソファと違い、大人数でもくつろぐことができる空間です。
周りが程よく囲われているので、座ると落ち着いて何時間でも居られる居心地良いリビングになっています。
床暖房が付いているので、冬は暖かくカーペットですが、夏もサラリとしていて気持ち良いです。
南側の掃き出し窓から外に出るとテラスが広がり、夏はBBQを楽しんだり、プールをしたりして遊べる空間になっています。
リビングの上部は吹抜けになっており、スキップフロアや2階へと繋がります。
こちらはスキップフロアの書斎です。
壁にタイルを貼ることで重厚感や特別感が出て楽しい空間です。音楽を聴いたり、お勉強をしたりといろいろ使えます。
そして2階へ上がるとホールが広がります。
床は赤松の無垢フローリングです。
こちらはバルコニーに出ることができ布団を干すことができます。
セカンドリビングとして使ったり、将来もう1部屋欲しいという時にも対応できるようになっていますよ!
明るく風通しの良い空間ですね!
奥には主寝室と子供部屋があり落ち着いた雰囲気になっています。
冬のこころは非常に厳しく、断熱性能も大事です。
大之木ダイモは発砲ウレタンフォームでお家全体を覆っているので、魔法ビンのように一度暖めると暖かさが続き、一度冷やすと涼しさが継続します。
冬あたたかく、夏涼しいお家なんです!
そして外部にも内部にも自然素材を使い、高い耐久性や調湿性を持ちながら居心地良く暮らす。
お家時間をいかに楽しく充実したものにできるかを日々考えながらお家づくりをしています!
いかがだったでしょうか?
新春フェアでこちらのモデルハウスもご覧いただけますので、写真ではお伝えできない部分をご体感いただけたら嬉しいです。
新春フェアではご紹介したこころ17期モデルハウス、ナチュラルで自然と寄り添う暮らしのこころ18期モデルハウス、今回のイベントでクローズする注文住宅で建てたシックでおしゃれなBRICKSの家のOPENHOUSEの3棟を同時に観ることができます!
この機会にぜひご来場くださーい!
#広島市で注文住宅を建てるなら大之木ダイモ#呉市で注文住宅を建てるなら大之木ダイモ#自然素材の家#新春フェア#イベント #モデルハウス#オープンハウス #大之木ダイモ#木の家#漆喰の家#木造住宅#住まいづくり#家#建築#マイホーム#住まい#住宅#注文住宅#家づくり#呉#呉市#広島#工務店#architecture#home#house
2019.01.07 Mon
新年あけましておめでとうございます。(^◇^)
本日は大之木ダイモ木材部の初荷式が本社前で行われました。
今年もたくさんの木材を運び、みなさまの笑顔に出会えるよう、大之木ダイモ全員で頑張って参ります。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
2018.11.30 Fri
みなさんこんにちは。
気づけば明日からは12月…とっても月日が早く感じます。
11月だけでもいろんなことが詰まっていたなぁ…と少し振り返ってみようと思います。
まず毎年恒例の『ダイモフェア』。今年は9回目の開催でした!
住宅部として『木』と触れ合って楽しんでもらいたい!という想いでブースを作りました。
みなさん楽しんでいただけましたでしょうか?
私はとっても楽しかったです♪もっとみなさんに『木』の魅力を伝えられるよう頑張ります!
そして、東京ビッグサイトで行われた『Japan Home&Building Show2018』を観にいかせてもらいました!
各企業さんの商材などの説明を聞いたり、見たり、触って、とても勉強になりましたし、刺激をもらいました。
東京は人が多くて迷子になりそうでした(笑)
そして『フラワーアレンジメント教室』。
三条モデルハウスはいろいろな表情を見せてくれてとても居心地が良い雰囲気です。
木に包まれた空間で、本物のリースを作るのは本当に幸せでした!
木の良い香りに、モミの香り。どこを見ても自然素材に包まれた感じで、みなさんに大好評でした。
どこで撮っても絵になるモデルハウスです。まだの方はぜひ観にきていただきたい!!
なにかとバタバタと過ぎていった11月ですが、12月もイベント盛りだくさんです!
12月2日(日)はこころ17期モデルハウスでフリーマーケットを開催します。
手作りの小物がたくさんで、楽しみです♪
12月15日(土)は『メンテナンス講座』をウッドワンさんで開催します!
建具の調整や自然素材(床など)のメンテナンスを仕方を分かりやすくお伝えする予定です。
参加は無料ですが、定員に限りがありますので気になる方はぜひお早目にご予約くださいね。
(*すでに埋まりつつあります!)
12月16日(日)は『山と喜×きなり堂×大之木ダイモ≠MASH UP STORE』を開催します!
既製品にはない、味のある古道具やアンティーク小物がたくさんです。
三条モデルハウスの雰囲気と手作り小物、古道具のコラボレーションが見どころです!
最後は構造見学会が呉市三条で行われる予定です。
この時期だからこそ感じられる断熱性の重要さや、構造をしっかりと観ていただけます!
楽しいイベントも企画中なので、ぜひご来場くださいね♪三条モデルハウスもみれますよ~
イベントを通して大之木ダイモについて知っていただけたら嬉しいです(^^♪
イベント情報を更新していますので、ぜひそちらをご覧ください。
いろいろと書きましたが、新年からもイベントを開催していきますので、
HPはもちろん、インスタグラムやラインなどもCHECKしてみてくださいね!
ではまた!
2018.11.24 Sat
11月23日(金)三条モデルハウスにて横山由美子先生による
フラワーアレンジメント教室を行いました。
生の植栽をふんだんに使い、皆さまとても和やかな雰囲気で
作品を作られました。
私も初めて参加させて頂きましたが、先生のアドバイスもあり
とても楽しかったです。
そして木と漆喰の家にクリスマスリースがものすごく
映えます。
皆さまが作られた作品を漆喰の壁をバックに各々写真を
撮られていました。
今後もまたこのようなイベントを開催していく予定ですので、
今回参加出来なかった方も是非参加して頂ければと思います。
今回参加して頂いた皆さまそして横山先生本当にありがとうございました。
2018.10.28 Sun
10月も後半になり、景色も空気も一気に秋になりましたね。
本日は皆さまに大変ご好評頂いておりました宮が迫モデルが
お引渡しすることになりました。
家にいながら四季を感じれるモデルハウスで、特に桜の季節は家に
いながらお花見も出来て最高です。
これからは施主様と共に色々な時間を過ごしていただけると思います。
本日は本当におめでとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。
呉市三条2丁目14-16-2
広島市佐伯区石内北2丁目
広島市佐伯区石内北2丁目