WORKS施工事例
,
マンションのリノベーション/中通りM

CONCEPTコンセプト
「おうち時間」を楽しむ。
ブックカフェやネットカフェ、長時間好きなことに没頭して過ごせる空間をイメージしてプランしました。 南側に配した寝室の間仕切りをガラス戸にして、LDKにも柔らかな光が差し込むようにし、ダイニング・キッチンは天井を低く設定して板張りにすることでグッと落ち着く印象に。断熱の効果も兼ねた壁面収納は、LDKで使いやすいカタチに。明るすぎず、暗すぎず、仕舞い込みすぎないで必要なものが手の届くところにある。 料理をする家族のそばで対面キッチンの前に腰かけてコーヒーを飲んだり、ソファに座ってホームシアターを楽しんだり、音楽を聴きながら雑誌をめくったり。 家族一緒でも、それぞれでも、一人でも。自分のための、長時間好きなことに没頭できる空間を。 re.daimo、2件目のリノベーションモデルルームの完成は、折しも感染症が流行し始めたときでした。その後、生活が一変し、住まいに対して求めるものも大きく変化しました。 期せずして、その変化・・・・「#おうち時間を楽しむ」に先行したプランになりました。 担当:西田・山口

DATA
- 構造形式
- SRC造2階
- 築年数
- 築37年(改修時)
- 場所
- 呉市
- 施工箇所
- フルリノベーション
- 施工面積
- 78㎡
- 工事期間
- 約3か月
GALLERYギャラリー

LDKにも光を取り込めるように、3枚引き戸はガラス戸に。 開け放せばLDKとワンルームで広々と使えます。 透明ガラスだとお客様が来たときに丸見え・・・という意見もありましたが、いつ来るか分からない・滅多に来ることのないお客様のために、LDKを毎日暗い中で過ごすのか・・・?いえ、自分のための住まいであってほしいと思い、敢えて採光・解放感を考慮して透明ガラスにしました。