子供が小さい頃は、大なり小なり何かのアレルギーに
悩まされることが多いものです。
ぜんそく気味だったり、鼻炎に苦しんだり、
アトピーがあったり。
パインの無垢フローリングとスイス漆喰「カルクウォール」のお部屋は
静電気を抑え、吸放湿性に優れ、カビの発生も抑えてくれるので
そんなアレルギー症状を軽くしてくれるようです。
ちょっとヤンチャして漆喰の壁にヒビが入っても大丈夫。
ちゃんと補修できる。
ちょっと暴れてパインの無垢フローリングが凹んでも大丈夫。
少々だったら、水を数滴垂らしてみてください。
「木」が生きているから、水を吸って、凹みが戻ってくれます。
浅いキズならペーパーでこすって、もう一度自然塗料を塗れば、大丈夫。
それに、これはあの時この子がこんなことした時のキズ。
こっちはあの子がこうした時のキズ。
なんて、子供たちの思い出と共に、刻まれていく愛おしいキズになったりもします。
暮らしていれば必ず家は傷みます。
だけど、そんなキズなんか気にせず、家族みんなが素足で気持ちよく過ごせる方が
いいに決まってますよね。
そんな気持ちの良いLDKに仕上がりました。
無添加リフォームで、なんだか陽の光も違って見えます。
・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・
Data
築24年(着工当時)
軽量鉄骨2階建て
工期 1か月半
工事個所 玄関・LDK・和室・洗面室・浴室
・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・
Before /LD(写真奥にキッチン)
Before /LD
Before /LD(和室入口)
Before /キッチン
Before /キッチン
Before /キッチン(となりのLDを望む)
・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・
After /LD
After /LD(奥にキッチン)
After /LDよりキッチン キッチンが孤立しないよう、ブレースのみ残して壁を無くしました
After /キッチン
After /キッチンよりLDを望む
After /LD(写真左の3枚引き込み戸の向こうは和室・隣は階段)
After /LD(階段の隣に洗面室)
After /洗面室(オーダー お気に入りのタイルと大きさにこだわった洗面ボウル)
After /洗面