築100年の「蔵」。
シロアリにやられ、雨漏りにやられ。
担当営業がお邪魔した時、
2階の床が、今までよく落ちなかったな・・・
と、思ったくらい、フワフワしていたそうです。
今回の工事では、
シロアリと土間からの湿気を防ぐためにコンクリートを打設、
ザラザラ落ちる土壁は漆喰塗り、
梁の架け替え、床・階段の取替えをいたしました。
そのほか全体的に、弱っている柱や梁を補強したり、
壁も床に対して直角ではなくなっていたので、
そのナナメに開いた壁に合わせた建具の枠を作ったり、
撤去した梁の後をきちんと木で埋めたり。
大之木ダイモの職人さんたちの、匠の技が光る、
また次の100年を迎えられそうな「蔵」になりました。
・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・
date
建物種別:木造2階建て
築年数:改修時 築100年
施工場所:蔵(1階床:パイン無垢フローリング/2階床:杉無垢板/階段:杉)
工期:1か月半
・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・
工事中/解体
工事中/解体
工事中/土間コンクリート打設
工事中/土間コンクリート
・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・
after / 入口 外観
After / 1階
after / 1階 (入口の引き戸・・壁のゆがみに合わせた建具枠に注目!!)
after / 階段
after / 2階
after /2階