広島市南区にある築30年の中古マンションを
大之木ダイモ流に大型リノベーションいたしました。
大之木ダイモといえば、
やはり無垢の床やカルクウォールといった体に優しい材料。
そんな体に優しい材料を使いながら、
もっと快適に、もっと素敵に暮らせるリノベーションの実例を
皆さまに見ていただきたい・・・・・。
そんな思いでプロジェクトを進めました。
その全てを少しずつ、ご紹介いたします。
まずはBEFOREをご紹介♪
LDKは縦長に、真ん中に配置されていました。
バルコニーに面しているけれど、外はほとんど見れません。
ダイニング・キッチンの方は、陽が入らないので暗く、
昼でも照明を点灯する状態でした。
窓際には和室が2部屋ありました。
なんとなく、歩いているとフラフラしてくる・・・・・。
床が平らではないのが明らかでした。
ちなみに、このマンションのイチオシは左側の小さい洋室。
中に入ってみましょう♪
天井は梁だらけの、特に何も特徴のない小さな洋室ですが、
正面にナナメの壁があり、そこから見える景色が最高!!!
川沿いで緑がいっぱい・・・・
この、素敵な景色を、普段いるLDKから見る事ができないなんて
この部屋の人しか見れないなんて、なんてもったいない!!!
と、いうわけで、
この、景色を生かしたリノベーションプランを考えました。
そして、この続きはまた次回・・・・・。
・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・
vol.2 既存の続きはコチラ ⇒ http://daimo.jp/reform/2016/10/25/inarimachi/
vol.3 「解体」はコチラ ⇒ http://daimo.jp/reform/2016/11/02/inarimachi-2/